ロシアが千島列島にミサイル配備計画 疑心暗鬼が募る日露関係2017.11.30 12:33安倍首相とプーチン大統領。両者の関係は蜜月と思われたが、最近はそうでもないらしい。千島列島に対艦ミサイルを配備すると報じたのはロシア紙のイズベスチア。・最新鋭の地対艦ミサイル「バル」「バスチオン」を千島列島の中部と北部に配備予定・すでに北方領土には配備しているロシアとは北朝鮮への...
道徳教育入試不使用は正しい選択か?2017.11.28 09:39来年度以降、小中学校で道徳の授業が教科に格上げされるが、その成績が高校入試の内申書などに記載されない方向らしい。立憲民主の長妻氏の質問に、林文科相が答えた。これには納得がいかない。子供達の道徳や社会への適応を考えたときに、道徳教育の充実はかかせない。小中学校の期間は子供にとって一...
日馬富士暴行問題 マスコミ報道の違和感が半端ない2017.11.27 14:06大相撲九州場所は白鵬の優勝で終わった。大相撲といえば日馬富士が貴ノ岩に暴行したことで、連日ワイドショーのネタになっているが、すごい違和感を感じたことがある。とある朝のワイドショーで、コメンテーターが、「旭鷲山とか他のモンゴル人力士がわざわざ出てきて様々なことを言っている。それが混...
安倍首相の少子化対策は物足りない?今こそ不妊治療の全額負担をやるべき2017.11.27 14:03そういえばだいぶ前のことだが、安倍首相が答弁で保育士の処遇改善について言及したようだが、これは確かに必要なものだと思うので支持する。ただなぜ保育士の処遇改善が必要なのか?と聞かれれば、おそらく少子化対策だと答えるのだと思う。ただし真に少子化対策に取り組むなら、こんなことでは足りな...
日露外相会談 一定の成果があると見て良し2017.11.26 08:59先日行われた河野外相の訪露の成果を確認したい。大手メディアがロシアとの外交成果を報じないからだ。両国の一致点と、主張、両外相のコメントを記載する。・極東地域での協力は拡大の余地があるとして、インフラ整備やエネルギー開発など4つの分野で協力を進めていくことで一致・平和条約の締結に向...
政府が国防体制の充実に動く しかしそれらは当たり前のこと2017.11.21 09:36ここのところ政府は防衛体制の再整備に余念がない様子が伺える。陸上型イージスを山口県と秋田県に配備する方向性を定め、さらに離島防衛・奪回のための新型ミサイルを導入する予定があることも明らかになった。また、米軍の核搭載爆撃機との訓練に自衛隊の戦闘機が参加したことも明らかになった。これ...
将来の総理を目指す小泉進次郎氏の正論、野党も学ぶべきでは?2017.11.18 09:53小泉進次郎氏が首相の国会出席時間が長すぎると指摘したことは正しいと思う。首相は内政よりも外交や安全保障に注力すべきだし、日本の国家像や未来を描くには、外交関係などを重視し、良好な関係を築くことが大切だ。小泉氏は将来の首相候補として騒がれている。国民の大多数も「いずれ総理になるのだ...
陸上イージスは秋田・山口にほぼ確定、安倍首相の覚悟が垣間見える2017.11.16 08:54日本政府はミサイル防衛体制の強化のために、陸上型イージスの導入を検討してきたが、どうやらその配備先に、秋田市の陸自新屋演習場と山口県萩市の陸自むつみ演習場の2か所に絞られたようだ。レーダーの強い電波や、隊員の隊舎など関連施設も必要なことから、広い敷地の演習場が適していると判断した...
北兵士の亡命の裏にあるものとは?韓国側の協力者なら北朝鮮攻撃は間近か2017.11.14 09:4813日に韓国と北朝鮮の軍事境界線・パンムンジョム(板門店)で、北朝鮮の兵士1人が韓国側に亡命したニュースはセンセーショナルだった。北朝鮮側から銃撃を受けて負傷して韓国側の病院に搬送され、保護されたとか。中国がトランプ政権の対北政策を支持し、そしてこの亡命。この動きはまさに北朝鮮へ...
政権与党はどっしり構えて野党の質問を論破すればいい2017.11.07 09:55国会での質問時間を巡って、与野党の攻防が展開されている。野党は質問時間の確保を求めて厳しい交渉をしているが、与党はあまり良い気がしないらしい。どっしり構えて議論に望むべき与党は総選挙で圧勝した。多くの議席を確保し、有権者の付託を受けた。それは議席数を見れば一目瞭然だ。自民党は「謙...
警視庁公安部、テロ組織「革労協反主流派」家宅捜索 このニュースに議論を呼びかけないマスコミ2017.11.06 09:12日本国内のテロ組織「革労協反主流派」の活動拠点「赤砦社」が、警視庁らの家宅捜索を受けたようだ。容疑は埼玉県川口市のビルに2014年、金属製の砲弾を発射したとされる。しかし、このテロ組織はトランプ大統領の訪日を阻止しようとして動いていたらしく、公安は警戒していたらしい。トランプ大統...
中国に操られる韓国の裏切り 危険な合意に日本は関わるな2017.11.02 04:57中韓の間で驚きの合意が交わされたことをご存知だろうか。中韓両首脳の初会談後、政府間で協議が続けられ、その合意文書の中に、(1)米国のミサイル防衛システムに加入しない(2)日米韓の安全保障の協力は3カ国軍事同盟に発展しない(3)高高度防衛ミサイル(THAAD)の追加配備はしないこの...