日本は拉致問題ありきで良い2018.04.30 09:47先日の南北首脳会談はパフォーマンス重視の側面はあれど、やはり歴史的なものだったことは確かである。ベールに包まれた金正恩という人物が公の場で、しかも生中継でその表情や言動を見ることができたのはやはり興味深かった。北朝鮮が完全に核を廃棄して、弾道ミサイルも放棄する。そんなことが果たし...
国際社会がついにシリアを見放した?2018.04.27 08:56欧州連合(EU)や国連などがブリュッセルで開いたシリア支援国会合は25日、85カ国・国際機関が2018年中に44億ドル(約4800億円)の人道支援を提供することを表明して閉幕。支援額は昨年の会合で表明した約60億ドルを下回った。内戦の長期化で支援疲れを指摘する声もある。(日経)
編集日誌~大事な時期に野党はまたもや審議拒否2018.04.27 08:26日本の国会は崩壊寸前だ。日本が抱えるあらゆる問題、解決すべき課題が山積しているにもかかわらず、野党とマスコミは反安倍政権を貫き、倒閣キャンペーンを絶賛開催中である。真実かどうかわからない財務次官のセクハラ疑惑で国会が空転している。朝日新聞はこれを「審議拒否戦術」と称している。ふざ...
終わらないシリア国民の悲劇2018.04.09 09:49シリアの東グータでまたもや化学兵器が使用されたという。現地の支援団体は9日までに共同声明を発表し、少なくとも48人が死亡したと明らかに。定かではないが、反体制派の活動家は、シリア軍のヘリコプターが化学物質の入った爆弾をドゥーマ地区に投下したと話しているようだ。国際医療支援団体「シ...
米軍がシリア撤退で内戦終結?国連はもう必要ないのでは?2018.04.07 03:14トランプ大統領がシリアからの完全撤退に言及したニュースは日本以外でトップニュースとなった。日本では国際社会の関心ごとは無視して森友問題などに集中していたが、世界が注目するシリア内戦の現状を日本人は知ることができないのだろうか。トランプ大統領は会見で、「私は手を引きたいし、兵士らを...