恐るべき米英露のスパイを巡る情報戦2018.03.29 09:58ロシア当局が英国で元ロシア人諜報員を殺害した件で、米英を中心とした西側諸国がロシアの外交官を次々に追放する事態に発展している。米国はすでに冷戦以降で最多となるロシア外交官60人の国外追放を決めた。しかし以前ロシア政府は、元スパイ殺害未遂事件への関与を否定している。トランプ大統領も...
サウジとイエメンが戦争状態なのを暇な日本の国会議員は知っているのか?2018.03.27 09:48サウジアラビア空軍が隣国イエメンから発射されたミサイル7発を撃墜したニュースを日本の皆さんはご存知だろうか。破片が住宅地に落下し、男性1人が死亡。イエメンの反政府武装組織「フーシ」と戦う有志連合の報道官が明らかにした。ミサイル7発のうち3発はリヤドを狙って発射された。残り4発の標...
”在韓米軍撤収”という当たり前のカードを行使した北朝鮮2018.03.14 10:08北朝鮮が「在韓米軍の撤収」が非核化の条件だという主張をし始めた。何の驚きも無い、予想されたカードを行使した形なのだが、国際社会では大きな話題となっているようだ。北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は米国が在韓米軍の駐留経費を巡り韓国側分担金の増額を要求していると指摘し「南朝鮮の人民...
米朝首脳会談決定は制裁の効き目か2018.03.09 09:36米朝首脳会談の実施が電撃的に決定した。トランプ大統領も前向きで、5月までに会談を行うことを表明した。トランプ大統領はツイッターで「北朝鮮は非核化を韓国側に伝え、会談については計画中だ!」とつぶやいた。サンダース報道官は声明で、「大統領は金委員長との会談の招待を受け入れる考えだ。日...